生年月日データベース

半田道玄はんだどうげん

囲碁棋士[日本]

1915年 10月25日

1974年 4月13日 死去享年60歳
半田道玄 - ウィキペディアより引用

半田 道玄(はんだ どうげん、大正4年(1915年)10月25日 - 昭和49年(1974年)4月13日)は、囲碁の棋士。
広島県出身、鈴木為次郎名誉九段門下、日本棋院から関西棋院所属、九段。
旧名は早巳。
十段戦優勝、本因坊挑戦など。
求道的な姿勢と、殿様碁とも言われた独特のゆったりした棋風で知られる。
経歴= 広島県向島津部田生まれ、4歳で因島に移る。
小学校入学頃に囲碁を覚え、1924年9歳で鈴木為次郎に入門するが、1か月で帰郷。
1930年に大阪に移り、久保松勝喜代の研究会に参加するようになる。
1934年入段し東京の大手合に参加。
この頃、兄弟子の関山利一や、その弟子の梶原武雄らと研鑽する。
1942年五段。
1946年の第4期本因坊戦では予選を勝ち抜いて最終トーナメントに進出、初戦で藤沢庫之助八段に勝つが、2回戦で林有太郎七段に敗れる。
1947年に肺結核で岡山県の療養所に入る。
1949年に六段。
1950年の関西棋院独立に参加。
早巳から道玄に改名する。
五、六段の頃までは、攻めの好きな豪快な碁だったが、その後は大局観に基づく悠々たる碁風となり、またヨセがうまいとも評された。
1956年、関西早碁名人戦で窪内秀知に挑戦し、2-1で勝って優勝。
日本棋院早碁名人戦優勝の宮下秀洋との電報碁は敗れる。
1959年九段。
1960年、王座戦決勝で宮下秀洋を2-0で破り、タイトル獲得。
1961年の第1期名人戦では、当時の11人の九段の一人として関西棋院から橋本宇太郎、橋 ……

半田道玄さんが誕生してから、109年と30日が経過しました。(39842日)
亡くなってから、50年と224日が経ちました。(18487日)
21355日間 生きました。

推定関連画像