西条凡児さいじょうぼんじ
漫才師、漫談家[日本]
1914年 10月17日 生
1993年 5月31日 死去享年80歳
西条 凡児(さいじょう ぼんじ、1914年〈大正3年〉10月17日 - 1993年〈平成5年〉5月31日)は、日本の漫才師、漫談師、放送タレント。
本名:河内 弘明。
毒舌と鋭い社会風刺を売り物にした漫談で知られ、戦後の民間放送誕生初期に人気を博した。
来歴=
大阪府大阪市生まれ。
旧制浪華商業学校卒業、関西大学専門部中退。
最初、五代目笑福亭松鶴に弟子入りするが芸人を志し、来阪した古川ロッパや初代大辻司郎に弟子入り志願をしたが断られ、知人の紹介で当時「漫談屋」と称していた花月亭九里丸の内弟子となる。
「西条」の亭号は九里丸のペンネーム「西条ちかし」および西条八十から、「凡児」は麻生豊の漫画『只野凡児』から取ったとされる。
しかしながら、結婚して妻が妊娠中にもかかわらず、師匠の隣家に無理やり住まわされる等の内弟子修行の辛さに堪えかね、1年で師弟関係を解消する。
後年、九里丸が折れる形で同業者としての関係は修復するものの、内弟子を飛び出して以降、凡児と九里丸の間の師弟関係はなかった。
当初から、一人でしゃべる芸が希望であったがなかなか仕事がなく、1935年に九条芸児と組んたコンビ「九条芸児・西条凡児」として、千日前の寄席「小宝席」でデビュー。
大学専門部中退の凡児のキャラクターを前面に出した「インテリ漫才」を売り物としたが、その後コンビ揃って徴兵。
凡児自身が述べ3度の召集を受けているあいだに、相方の芸児が戦病死 ……
西条凡児さんが誕生してから、110年と37日が経過しました。(40215日)
亡くなってから、31年と176日が経ちました。(11499日)
28716日間 生きました。