杉浦昌弘すぎうらまさひろ
分子生物学者[日本]
1936年 9月25日 生 (満88歳)
杉浦 昌弘(すぎうら まさひろ、1936年9月25日 - )は、日本の植物分子生物学者・植物分子遺伝学者。
学位は、理学博士(名古屋大学・論文博士・1967年)(学位論文「無細胞系におけるバクテリオファージφ×174の遺伝情報の発現」)。
名古屋大学特別教授。
名古屋大学名誉教授、名古屋市立大学名誉教授。
来歴=
愛知県岡崎市出身。
小学校から高校卒業まで幸田町で過ごした。
双子葉植物であるタバコを用いて、1986年に植物葉緑体ゲノムの全塩基配列を世界で初めて決定した業績で世界で広く知られる。
その後、単子葉植物のイネ葉緑体ゲノム、裸子植物のクロマツ葉緑体ゲノム、藻類のクロレラ葉緑体ゲノムの全塩基配列を決定。
また、試験管内(in vitro)で活性のある葉緑体DNAの転写・翻訳系を開発した事でも知られる。
分子生物学の最新手法を植物研究にいち早く適用し、日本の植物分子生物学の先駆者として位置づけられる。
ゲノムと言う言葉が一般的になっていなかった時代から、ゲノムの全塩基配列決定に重要な意味がある事を認識し、葉緑体遺伝子とその発現に関する研究で多大な成果を上げている。
以上の功績により名古屋大学から特別教授の称号を与えられた。
共同研究者として理化学研究所プラントサイエンスセンター長の篠崎一雄、農業生物資源研究所遺伝子組換え開発センター長の高岩文雄、東京大学教授の篠崎和子、東京理科大学教授の島田浩章、名古屋大学遺伝子実 ……
杉浦昌弘さんが誕生してから、88年と57日が経過しました。(32199日)