生年月日データベース

武内俊子たけうちとしこ

童謡詩人、童話作家[日本]

1905年 9月10日

1945年 4月7日 死去享年41歳

武内 俊子(たけうち としこ、1905年9月10日 - 1945年4月7日)は、童謡詩人、童謡作詞家、童話作家。
僧侶であり世界探険家の渡辺哲信は叔父にあたる。
広島県福山市の勝願寺住職足利瑞義の姪。
経歴・人物= 1905年(明治38年)広島県三原市西町の浄念寺に生まれる。
1912年4月広島市に転居、学齢期の6歳から土手町(現在の南区比治山町)で育った。
広島県立第一高等女学校(現在の広島皆実高校)を経て、広島女子専門学校(現在の広島県立大学)に進学したが中途で退学。
その後、結婚して東京の世田谷に居住。
1929年(昭和4年)頃から、童謡や童話の創作を始める。
女性の社会進出が困難を伴った昭和初期にあって、4人の子供の育児と両立させ創作に励んだ詩人だった。
赤ん坊におっぱいを飲ませながら、アイデアを書き留めたという。
1933年(昭和8年)の処女詩集『風』にその思いが綴られている。
(言葉に溢れてゐる童心から強い刺激を受け)(母のみ知る悦びを謡ふ)(子どもと共に風の子となって謡ひたい)。
子どもの視点から、心の清らかさを歌うやさしい詩が詩人の野口雨情に認められ、当時の主要児童誌『コドモノクニ』や『幼年倶楽部』につぎつぎと作品を発表。
1937年(昭和12年)5月、キングレコードの童謡シリーズの1曲として、「かもめの水兵さん」が俊子の作詞、河村光陽の作曲、河村順子の歌によって発売され、戦前の童謡の中では最大級のヒットを記録した。
その後 ……

武内俊子さんが誕生してから、119年と72日が経過しました。(43537日)
亡くなってから、79年と228日が経ちました。(29083日)
14454日間 生きました。

「武内俊子」と関連する人物

推定関連画像