笠谷幸生かさやゆきお
ノルディックスキージャンプ選手[日本]
(日本初の冬季五輪金メダリスト)
1943年 8月17日 生
2024年 4月23日 死去虚血性心疾患享年82歳
笠谷 幸生(かさや ゆきお、1943年8月17日 - 2024年4月23日)は、日本のスキージャンプ選手。
北海道後志支庁余市郡大江村(現・仁木町)出身。
余市高校、明治大学を卒業。
ニッカウヰスキーに所属していた。
2003年紫綬褒章。
2018年文化功労者。
兄は同じくスキージャンプ選手の笠谷昌生。
来歴=
選手時代=
アラブ首長国連邦アジュマーン首長国で発行された笠谷幸生の切手
4歳の頃から遊びとしてジャンプを始める。
仁木中学校3年生の頃には兄に連れられて羽幌炭鉱、明治大学合同の合宿に参加、ここで大人顔負けのジャンプを見せ、「仁木から(兄に続いて)再び神童が現れた」と言われた。
1959年に北海道余市高等学校に入学するがスキー部の方針で高校選手権に出場できず、その怒りを闘争心に変えてこのシーズンのあらゆる大会の少年組を勝ち続けて翌1960年の新潟県高田市(現・上越市)での全日本選手権に出場、この大会で3位に入ったほかこの年から海外遠征をこなすようになり、1963年2月22日の第2回STV杯ジャンプ大会では日本人2人目の100mジャンパーとなる(同大会で直前に菊地定夫が初の100mジャンパーとなっている)など一気に日本を代表するジャンパーへと成長を遂げた。
1963年、明治大学経営学部に入学。
1964年1月には全日本スキー選手権で初優勝し、1964年インスブルックオリンピックに出場。
70m級で23位、90m級で11位。
1967年、明治大学を卒業、ニッカウヰスキーに入社。
……
笠谷幸生さんが誕生してから、81年と97日が経過しました。(29682日)
亡くなってから、212日が経ちました。
29470日間 生きました。