オレクサンドル・シルスキーOleksandr Syrskyi
陸軍大将、ウクライナ軍総司令官[ウクライナ]
1965年 7月26日 生 (満59歳)

オレクサンドル・スタニスラーヴォヴィチ・シルスキー(ウクライナ語: Олекса́ндр Станісла́вович Си́рський, ラテン文字転写: Oleksandr Stanislavovych Syrskyi、ロシア語: Алекса́ндр Станисла́вович Сы́рский, ラテン文字転写: Alexander Stanislavovich Syrsky アレクサンドル・スタニスラヴォヴィチ・シルスキー; 1965年7月26日 - )は、ロシア・ヴラジーミル州出身のウクライナの軍人。
2024年2月8日からウクライナ軍総司令官。
ウクライナ英雄称号。
2019年5月6日から8月5日までウクライナ統合軍事作戦司令官(ウクライナ語版)、2019年8月5日から2024年2月11日までウクライナ陸軍司令官を務めた。
経歴=
キーウの戦況を視察する、シルスキー大将(左)とザルジニー総司令官(右)(2022年)
1965年にソビエト連邦ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国のヴラジーミル州ノヴィンキ(ロシア語版)に生まれる。
モスクワのモスクワ高等軍事学校を卒業。
1980年にウクライナ・ソビエト社会主義共和国に移住。
1991年までソ連軍人としてチェコスロバキア(現在のチェコとスロバキア)、アフガニスタン、タジキスタンに駐留。
ドンバス戦争において、対テロ作戦参謀長を務めた。
2015年1月のドネツィク州のデバルツェボの戦いでは、ブーレヒルスクでの戦闘を指揮したほか、奪還に失敗したログビノフの戦闘にも関与していた。
また、デバルツェボ撤退戦の調整を行った。
デバルツェ ……
オレクサンドル・シルスキーさんが誕生してから、59年と249日が経過しました。(21799日)