天野浩あまのひろし
電子工学者[日本]
1960年 9月11日 生 (満64歳)
天野 浩(あまの ひろし、1960年(昭和35年)9月11日 - )は、日本の電子工学者。
学位は工学博士(名古屋大学・1989年)。
研究分野は半導体工学。
名古屋大学特別教授、同大学未来エレクトロニクス集積研究センター長・教授、同大学赤﨑記念研究センター長、名城大学LED共同研究センター運営委員、物質・材料研究機構特別フェロー。
全米技術アカデミー外国人会員。
日本学士院会員。
赤崎勇と共に、世界初の青色LEDに必要な高品質結晶創製技術の発明に成功した。
2014年、左記の業績により、赤崎勇、中村修二と共にノーベル物理学賞を受賞。
来歴・人物=
静岡県浜松市でスズキの技術者の子として生まれる。
静岡県立浜松西高等学校卒業を経て、名古屋大学大学院工学研究科修士課程修了後、就職を考えていたが、大学4年から指導を受けていた指導教官の赤崎勇教授から「何でもこなせる学生」であると高く評価され、強い勧めを受けて博士課程に進学。
1989年名古屋大学工学博士。
論文の題は「GaNのMOVPE成長と光電物性及び青色発光素子への応用に関する研究」。
名古屋大学工学部助手を経て、1992年から、赤崎研究室が名城大学に移ったことに伴い、退官し、名城大学理工学部講師に着任。
名城大学理工学部教授を経て、2010年から名古屋大学大学院工学研究科教授。
研究熱心であることで知られ、大学の研究室は、平日、休日、正月など、常に夜遅くまで明かりが灯っており「不夜城 ……
天野浩さんが誕生してから、64年と71日が経過しました。(23447日)