生年月日データベース

板橋興宗いたばしこうしゅう

侶・曹洞宗管長[日本]

(大本山總持寺元貫首)

1927年 5月20日

2020年 7月5日 死去老衰享年94歳

板橋 興宗 (いたばし こうしゅう、1927年(昭和2年)5月20日 - 2020年(令和2年)7月5日)は、日本の曹洞宗の僧侶。
大本山總持寺貫首(獨住第二十三世、閑月即眞禅師、雲海興宗大和尚)、曹洞宗管長。
總持寺祖院住職。
大乗寺七十世。
瑞洞院二十六世。
御誕生寺三世中興。
宮城県多賀城市出身。
略歴= 1927年(昭和2年)、宮城県多賀城市の農家の長男に生まれる。
海軍による買い上げに遭い、塩竈市に移住。
旧制仙台第一中学校を経て1944年(昭和19年)に海軍兵学校76期舞鶴分校機関科に入校。
敗戦後、栄養失調により肋膜炎で入院。
退院後、仙台工業専門学校に入るも退学し、1949年(昭和24年)に新制東北大学文学部宗教学科に第1期生として進学、石津照璽に師事。
出家後= 在学中に同級生の片野達郎(後に、同大名誉教授)の勧めで仙台市の輪王寺に下宿した縁で、卒業直後の1953年(昭和28年)に渡辺玄宗禅師に師事して出家し、總持寺で修行する。
後に浜松の井上義衍に参学するも、師に呼び戻されて再び總持寺祖院に移った渡辺玄宗のもとで修行に励み、その一番弟子の松本龍潭に嗣法。
師の大乗寺赴任に同行する。
1962年(昭和37年)、瑞洞院住職に就任。
1970年(昭和45年)に今村源宗を最初の弟子に取り、以降100人近くの弟子を取る。
總持寺講師、次いで単頭に任じられ、続いて1980年(昭和55年)に總持寺祖院副監院、後堂に任じられる。
さらに1981年(昭和56年)に大乗寺 ……

板橋興宗さんが誕生してから、97年と186日が経過しました。(35615日)
亡くなってから、4年と139日が経ちました。(1600日)
34015日間 生きました。

「板橋興宗」と関連する人物

推定関連画像