紅晴美くれないはるみ
歌手[日本]
1953年 12月26日 生 (満71歳)
紅 晴美(くれない はるみ、1953年12月26日 - )は、福島県出身の日本の女性歌手。
人物=
福島県いわき市出身。
4人兄弟の末っ子。
炭鉱町で育ったが、炭鉱の閉鎖後は厳しい生活を送る。
演歌界では珍しい「シンガー・ソングライター」でもあり、作詞・作曲を行う。
2002年からは福島で、2010年からは東京でもレギュラーのラジオ番組を担当。
略歴=
いわき市内の高校卒業後、上京。
1983年 某レストランの男性と結婚するが、ほどなくして離婚。
その1年後7歳年下の男性と再婚。
1男1女をもうける。
また埼玉県内にマイホームを購入。
現在は埼玉を拠点に福島や東京へ移動している。
1994年 晴美の娘の友人の伝手で作曲家と出会う。
各地の歌唱大会で8回のグランドチャンピオンを獲得。
後に独立する。
2001年 鏡五郎にラジオ福島の仕事を紹介される。
1回限りのピンチヒッターであったが、局のディレクターが興味を示し、後にレギュラーパーソナリティとなる。
2009年 「涙の岬」でメジャーデビュー。
同じころ、ニッポン放送の白川プロデューサーが別番組にゲスト出演した晴美に興味を抱く。
その後2010年からは首都圏でもレギュラー番組を務めるようになる。
2011年 東北地方太平洋沖地震により被災。
当時、地元のいわき市においてコンサートを行う予定で、大きな揺れと津波に襲われた。
2013年6月4日、NHK総合『NHK歌謡コンサート』に出演。
ディスコグラフィー= ……
紅晴美さんが誕生してから、71年と95日が経過しました。(26028日)