益荒雄広生ますらおひろお
元相撲力士、現・阿武松親方[日本]
1961年 6月27日 生 (満63歳)
益荒雄 広生(ますらお ひろお、1961年6月27日 - )は、福岡県田川郡糸田町出身で押尾川部屋(17代時代)に所属していた元大相撲力士。
最高位は西関脇(1987年7月場所)。
現役時代の体格は188cm、127kg。
本名は手島 広生(てしま ひろお)。
得意手は右四つ、寄り、下手投げ。
血液型はB型。
夫人は、元プロゴルファーの奥村久子。
来歴=
角界入り=
元々は兄と同じ警察官を志望していたが、押尾川親方(元大関・大麒麟)に説得されて地元の飯塚高等学校を2年生終了の時点で中退して押尾川部屋に入門し、1979年3月場所において17歳で初土俵を踏んだ。
後の横綱・双羽黒や北勝海らと同期である。
当初の四股名は本名の「手島」であったが、読みは「てじま」と濁っていた。
1980年9月場所前の、澤田一矢らの「三筆工房」による部屋機関紙『押尾川部屋』(年3回発行)の第7号では「思い切りのいい頭からの立ち合いと、得意の右四つで攻め込むのが自分の型。
腕の力に頼り過ぎるのを反省、足腰をさらに鍛えます」と答えている。
新弟子時代から午前2時に起きて相撲教習所で稽古に励み、同様の稽古を行う寺尾や琴ヶ梅と共に鍛え合ったという異常なほどの稽古熱心さで実力を伸ばし、1983年7月場所に22歳で新十両へ昇進し、同時に「益荒雄」と四股名を改める。
四股名は「剛勇な男子=益荒男」という意味であり、故郷の糸田町から贈られた化粧廻しは「玄界灘の荒波と旭日、日本一の槍」とい ……
益荒雄広生さんが誕生してから、63年と149日が経過しました。(23160日)