増田義郎ますだよしろう
文化人類学者・ラテンアメリカ文化史[日本]
1928年 2月17日 生
2016年 11月5日 死去心不全享年89歳
増田 義郎(ますだ よしお、本名・増田 昭三、1928年2月17日 - 2016年11月5日)は、日本の文化人類学者、歴史学者(ラテンアメリカ文化史)。
東京大学名誉教授。
経歴=
1928年、東京生まれ。
1945年3月に東京府立第六中学校(現東京都立新宿高等学校)を卒業する。
東京大学文学部に進み、英吉利文学専修に入り、1950年に卒業する。
1956年11月より 東京大学教養学部専任講師。
1959年7月より助教授、1971年7月より教授。
1988年に定年退官し、名誉教授となる。
定年退職後も、1989年より千葉大学文学部教授、1995年より亜細亜大学国際関係学部教授を務めた。
1998年から1999年3月まで同客員教授。
研究内容・研究活動=
元は英文学を専攻していたが、1950年代後半からは、日本におけるラテンアメリカ史の開拓研究者となり、インカ帝国、マヤ文明のほか、大航海時代(命名者でもある)や海賊などについて厖大な数の著作と翻訳がある。
また自身イベリア半島やラテンアメリカ圏に、調査紀行を多くしている。
受賞・栄典=
瑞宝中綬章(2010年)
従四位(2016年)
著書=
単著=
『インカ帝国探検記――ある文化の滅亡の歴史』(中央公論社, 1961年/中公文庫, 1975年、新装版2001年、改版2017年※)
『古代アステカ王国――征服された黄金の国』(中央公論社[中公新書], 1963年)
『太陽の帝国インカ――征服者の記録による』(角川書店[角川新書], 1964年)
『純粋文化の条件――日本文化は衝撃にどうたえた ……
増田義郎さんが誕生してから、96年と278日が経過しました。(35342日)
亡くなってから、8年と16日が経ちました。(2938日)
32404日間 生きました。