生年月日データベース

池田遙邨いけだようそん

日本画家[日本]

1895年 11月1日

1988年 9月26日 死去急性心不全享年92歳

池田 遙邨(いけだ ようそん、1895年(明治28年)11月1日 - 1988年(昭和63年)9月26日)は、倉敷市出身の日本画家。
本名は池田 昇一。
長男は同じく画家の池田道夫。
経歴= 岡山県浅口郡乙島村(現・倉敷市玉島乙島)に生まれる。
紡績会社の技師であった父親の転勤に伴い大阪市に転居。
幼少より画才があり、1910年(明治43年)大阪の松原三五郎が主宰する天彩画塾に入門し洋画を学ぶ。
1914年(大正3年)第8回文展に水彩画「みなとの曇り日」が入選する。
わずか18歳での入選が話題となり天才少年画家として名声を得る。
1919年(大正8年)京都市に移り竹内栖鳳の画塾・竹杖会に入門し日本画に転向する。
同年に第1回帝展に「南郷の八月」が入選。
この頃はエドヴァルド・ムンクに傾倒し1923年(大正12年)関東大震災の惨状を描いた洋画風の「災禍の跡」を帝展に出展するが落選。
一旦は倉敷に帰郷し、しばらく寺に隠って画作の研究を行う。
1926年(大正15年)京都市立絵画専門学校研究科(現・京都市立芸術大学)を卒業。
1928年(昭和3年)第9回帝展にて「雪の大阪」が、1930年(昭和5年 第11回帝展で「烏城」が、それぞれ特選となる。
1936年(昭和11年)より1949年(昭和24年)まで京都市立絵画専門学校(現・京都市立芸術大学)助教授をつとめる。
1953年(昭和28年)に画塾・青塔社を主宰する。
1960年(昭和35年)「波」で日本芸術院賞を受賞。
1976年(昭和51年)日本芸術院会員 ……

池田遙邨さんが誕生してから、129年と33日が経過しました。(47150日)
亡くなってから、36年と69日が経ちました。(13218日)
33932日間 生きました。