生年月日データベース

麻田鷹司あさだたかし

日本画家[日本]

1928年 8月8日

1987年 7月1日 死去享年58歳

麻田 鷹司(あさだ たかし、1928年(昭和3年)8月8日 - 1987年(昭和62年)7月1日)は、昭和時代の日本画家。
父は日本画家の麻田辨自、弟は洋画家の麻田浩。
義弟は、国文学者・万葉学者の佐竹昭広、本名は麻田 昂(読み同じ)。
風景画を描き、晩年には出身地の京都を主に描く。
来歴= 1928年(昭和3年)8月8日 京都市北船岡町に生まれる。
本名は昂。
父は日展で活躍した日本画家 麻田辨自。
母の鶴は日本画家の上村松園の弟子、雅号は直園。
1942年 京都市立美術工芸学校で進級作品「鮭写生」金賞受賞。
1945年 京都市立絵画専門学校 日本画科に入学。
同年 学徒勤労動員中、右手人差し指の第二関節より先を失う。
1948年 第1回創造美術展に「夏山」入選。
同年、雅号を「鷹司」とする。
1949年 同校卒業。
その後、武蔵野美術大学講師を務める。
1951年 創造美術と新制作協会が合流、新制作協会日本画部会員になり以後、同会に出品する。
1959年 第5回日本国際美術展出品作「小太郎落」文部省買上げ。
1960年 初個展「麻田鷹司展」を東京画廊で開催、「那智」シリーズを発表。
同年、第4回現代日本美術展「雲烟那智」は神奈川県立近代美術館賞を受賞 1961年 京都より東京に拠点を移す。
1962年 岡田光子と結婚。
1963年 美術家連盟の団体で初めて渡欧。
1967年 3月より1年間 法隆寺金堂壁画再現模写に従事、吉岡堅二班の一員として7号壁を担当。
1970年 中央公論新社『中央 ……

麻田鷹司さんが誕生してから、96年と105日が経過しました。(35169日)
亡くなってから、37年と144日が経ちました。(13658日)
21511日間 生きました。

「麻田鷹司」と関連する人物