レオン・ティスラン・ド・ボールLeon Philippe Teisserenc de Bort
気象学者[フランス]
1855年 11月5日 生
レオン・ティスラン・ド・ボール(Leon Philippe Teisserenc de Bort、1855年11月5日 - 1913年1月2日 )はフランスの気象学者である。
成層圏を発見したことで知られる。
人物=
彼はパリで農務大臣を父に持つ資産家の家に生まれた。
1878年にフランス中央気象台(Bureau central météorologique)ができると、彼は直ちにそれに参加し、一般気象サービスの責任者となった。
そこで彼は地球物理学の全球規模での理解を得るために、フランスの植民地や船などで気象観測を行った[1]。
彼は大気循環や総観規模気象に興味を持ち、数々の解析を行って1886年に気象の活動中心(centers of action)という概念を生み出した。
これは年平均気圧からの月偏差などを調べることによって、海陸分布や地形などによる長期間持続する特徴的な気圧分布を示したものである。
1892年から1896年の間、フランス政府の機関である国立気象管理センター(Bureau Central de Météorologie)の所長を務めた。
国際気象機関(International Meteorological Organization: IMO)が、地球規模の高層風を調べるために1896年から2年間の国際雲観測年(International Cloud Year: ICY)を開始すると、テスラン・ド・ボールは私財を投じて、パリ郊外の丘陵トラペス(Trappes)に3ヘクタールの広大な敷地を持つ観測所(Observatoire de meteorologie dynamique)を設立した。
1898年にテスラン・ド・ボールはそこで無人観測気球(探測気球)を使った高層気象観測を開始した。
当初は気球ではなく自記記録装置の ……