生年月日データベース

川端龍子かわばたりゅうし

日本画家[日本]

1885年 6月6日

1966年 4月10日 死去老衰享年82歳
川端龍子 - ウィキペディアより引用

川端 龍子(かわばた りゅうし、1885年〈明治18年〉6月6日 - 1966年〈昭和41年〉4月10日)は、日本画家、俳人。
弟(異母弟)は『ホトトギス』の俳人川端茅舍(ぼうしゃ)であり、龍子も『ホトトギス』同人であった。
本名は川端 昇太郎。
生涯= 川端龍子(『アサヒグラフ』1948年9月15日号) 現在の和歌山県和歌山市で生まれる。
幼少の頃、空に舞う色とりどりの鯉のぼりを見て、風にゆらめく圧倒的な鯉の躍動感に心引かれた龍子は、職人の下に通いつめると、その描き方を何度も真似をした。
自分もこんな絵を描けるようになりたい、とこのとき思ったのが、画家龍子の原点であった。
1895年(明治28年)、10歳の頃に家族とともに東京へ転居した。
城東高等小学校から東京府立第一中学校入学。
一中分校から発展して東京府立第三中学校が設立されたことで三中に移籍。
府立三中在学中の1903年(明治36年)に読売新聞社が『明治三十年画史』を一般募集した際に龍子は30作品を応募した。
このうち『西南戦争の熊本城』と『軍艦富士の廻航』の2点が入選し40円(1点20円)の賞金を得た。
これが本格的に画家を志すきっかけとなった。
画家としての龍子は、当初は白馬会絵画研究所および太平洋画会研究所に所属して洋画を描いていた。
修善寺温泉で横山大観ら画家や俳人、歌人、文豪のパトロンになっていた新井旅館に籠って画作に励んで資金を蓄え1913年(大正2年)に渡米した。
西洋画を ……

川端龍子さんが誕生してから、139年と167日が経過しました。(50937日)
亡くなってから、58年と225日が経ちました。(21410日)
29527日間 生きました。

「川端龍子」と関連する人物

推定関連画像