鷲見三郎すみさぶろう
バイオリン奏者、指揮者[日本]
1902年 7月27日 生
1984年 11月26日 死去享年83歳
鷲見 三郎(すみ さぶろう、1902年(明治35年)7月27日 - 1984年(昭和59年)11月26日)は、日本のヴァイオリン指導者、指揮者。
千住真理子、佐藤陽子、澤和樹らを育て「日本の著名バイオリニストのほとんどが鷲見の門下生」といわれるほど、傑出したバイオリン指導者として日本の音楽界をリードしてきた。
経歴=
現在の鳥取県米子市尾高町の茶商の家に生まれた。
父房太郎は1872年(明治5年)の生まれ、母いわと1896年(明治29年)に結婚して茶商を開業した。
「武士の商法」で金もうけは得意でなく、暮らしは豊かでなかったが、信仰の厚い母は子供たちを聖公会の幼稚園に行かせ、日曜の聖日礼拝を欠かさなかった。
1924年に上京し、ヴァイオリンを多久寅に師事した。
1925年、日本交響楽協会管弦楽団に入団し、1926年、新交響楽団の第一ヴァイオリン奏者となった。
この間、ヨゼフ・ケーニヒ、シェフェルブラット、レオニード・クロイツァーに師事した。
1935年から自由学園でヴァイオリン指導に当たる。
1945年以降、日本音楽コンクール及び全日本学生音楽コンクールの審査員を務めた。
1946年、国立音楽大学で指導を始めた。
1948年、桐朋学園付属「子供のための音楽教室」の創立に参加した。
1951年に日本交響楽団(前・新交響楽団)を退団して教育者として専念する。
また、門下生と「アンサンブル・フォンテーヌ」を組織し、指揮者として日本各地で公演、レコーディングを行った ……
鷲見三郎さんが誕生してから、122年と117日が経過しました。(44678日)
亡くなってから、39年と360日が経ちました。(14605日)
30073日間 生きました。