萩原雄祐はぎわらゆうすけ
天文学者[日本]
1897年 3月28日 生
1979年 1月29日 死去享年83歳
萩原 雄祐(はぎわら ゆうすけ(はぎはら ゆうすけ)、1897年(明治30年)3月28日 - 1979年(昭和54年)1月29日)は、日本の天文学者。
大阪府大阪市南区(現中央区)出身。
旧制第一高等学校を経て、東京帝国大学理学部卒業。
専門は、天体力学・理論天体物理学。
日本学士院会員。
勲一等瑞宝章・文化勲章受章。
贈正三位(没時叙位)。
人物=
平山信、平山清次、アーサー・エディントン、松隈健彦に師事した。
専門の天文学以外では旧制大阪府立今宮中学校(現大阪府立今宮高等学校)時代からの折口信夫門下として知られている。
1955年9月14日にゲーテ・リンク天文台で発見された小惑星には萩原の名前が付けられている。
萩原の名が付けられた小惑星については(1971) Hagiharaを参照。
略歴=
1921年:東京帝国大学理学部天文学科を卒業し、東京帝国大学附属東京天文台の助手となる。
1923年:東京帝国大学助教授となる。
欧米に留学し、ケンブリッジ大学でエディントンに師事。
1927年:理学博士の学位を取得。
1935年:東京帝国大学教授に就任。
1943年:帝国学士院会員となる。
1946年:東京天文台長を兼務。
日本天文学会会長に就任。
1950年:乗鞍岳の乗鞍コロナ観測所にコロナグラフを設置。
1954年:文化勲章を受章。
1957年:東京大学を定年退官、東北大学教授に就任。
1960年:全米科学アカデミーのジェームズ・クレイグ・ワトソン・メダルを受賞。
宇都宮大 ……
萩原雄祐さんが誕生してから、127年と250日が経過しました。(46637日)
亡くなってから、45年と310日が経ちました。(16746日)
29891日間 生きました。