ミシェル・ド・モンテーニュMichel de Montaigne
哲学者[フランス]
(ユリウス暦) 1533年 2月28日 生
1592年 9月13日 死去享年60歳
ミシェル・ド・モンテーニュの名言 |
我々が最もよく分かっていないことほど、最も固く信じられている。 |
Nothing is so firmly believed as what we least know. |
ミシェル・エケム・ド・モンテーニュ(Michel Eyquem de Montaigne [miʃɛl ekɛm də mɔ̃tɛɲ], 1533年2月28日 - 1592年9月13日)は、16世紀ルネサンス期のフランスを代表する哲学者。
モラリスト、懐疑論者、人文主義者。
現実の人間を洞察し人間の生き方を探求して綴り続けた主著『エセー』は、フランスのみならず、ヨーロッパの各国に影響を与えた。
略歴=
ペリゴール地方の、ボルドーに近いモンテーニュ城(フランス語版)で生まれた。
実家は商業を営み富裕であった。
父方の曾祖父ラモン・エイケムはモンテーニュの地を買取り、貴族に成り上がった。
父は政治に熱心でボルドーの市長を務めたことがある。
母方はセファルディム(スペイン系ユダヤ人)の家系であった。
ミシェルは6歳になるまで家庭教師のもと専らラテン語を用いて育てられた。
ラテン語は当時の学問に必須の知識であったとはいえ、このような教育法は特異であった。
トゥールーズで法学を学び、フランスの法官になった。
1557年、ボルドーの高等法院(パルルマン)に務めていたときに、人文主義者エティエンヌ・ド・ラ・ボエシと親しくなった。
エティエンヌは1563年に死去したため、モンテーニュは深い悲しみに沈んだ。
1565年に結婚。
6人の娘が生まれたが、そのうち成人したのは1人である。
1568年、父の死によりモンテーニュ城を相続した。
1570年、37歳で法官を辞任して故郷に戻り、やがて『エセー(随想録)』 ……
亡くなってから、432年と66日が経ちました。(157854日)