生年月日データベース

志賀潔しがきよし

細菌学者[日本]

(明治3年12月18日生)

1871年 2月7日

1957年 1月25日 死去老衰享年87歳
志賀潔 - ウィキペディアより引用

志賀 潔(しが きよし、1871年2月7日(明治3年12月18日) - 1957年(昭和32年)1月25日)は、日本の医学者・細菌学者。
位階は正三位。
赤痢菌の発見者として知られる。
朝鮮総督府医院長・京城医学専門学校校長・京城帝国大学総長などを歴任。
人物= 赤痢菌の発見とともに化学療法を研究し、明治時代の日本の近代化の中で世界に通用する科学研究の成果を成し遂げた先駆者と評される。
赤痢菌の学名(属名)は志賀に因む Shigella であるが、これは主要な病原細菌の学名に日本人の名前が冠されている殆ど唯一の例となった。
私生活では清貧を貫き、数々の名誉を得ながらも晩年は質素な暮らしに徹した。
生い立ち= 1871年(明治3年)、仙台藩領・陸前国宮城郡仙台(現在の仙台市)に、仙台藩士の子として生まれた。
姓は佐藤、幼名は直吉。
1878年(明治11年)、 母親の実家である志賀家の養子となり、名も潔と改めた。
志賀家は、仙台藩の藩医を務める家柄であった。
学歴は、育才小学校(現在の仙台市立片平丁小学校)、 宮城中学(現在の宮城県仙台第一高等学校)、第一高等中学校を経て、1892年(明治25年)に帝国大学医科大学(現:東京大学医学部)に入学した。
医学研究= 1896年(明治29年) - 大学を卒業し、大日本私立衛生会伝染病研究所に入所、北里柴三郎に師事。
1897年(明治30年) - 赤痢菌を発見し、「細菌学雑誌」に『赤痢病原研究報告第一』を日本語で発表。
1898年(明 ……

志賀潔さんが誕生してから、153年と287日が経過しました。(56170日)
亡くなってから、67年と300日が経ちました。(24772日)
31398日間 生きました。

「志賀潔」と関連する人物

推定関連画像