四手井綱英しでいつなひで
森林生態学者[日本]
1911年 11月30日 生
2009年 11月26日 死去肺炎享年99歳
四手井 綱英(しでい つなひで、1911年11月30日 - 2009年11月26日)は、日本の森林生態学者。
京都大学名誉教授。
京都府立大学名誉教授。
京都府生まれ。
里山概念の普及に大きな影響を与えた人物であり、関連する数多くの著書を出している。
また、京大山岳部出身で、京都大学学士山岳会での京大ヒマラヤ遠征隊の裏方を長らく務めた。
また、京大教授時代は「探検部」の顧問も務めた。
略歴=
京都一中、三高を経て、
1937年 京都帝国大学農学部林学科卒業
1937年5月 山林局(現:林野庁)秋田営林局本荘営林署嘱託
1937年8月 山林局秋田営林局造林課勤務
農林省山林局(本省)勤務
1946年12月 国立林業試験場雪害研究室長兼釜淵分場長
1954年12月 京都大学農学部林学科教授(林学第三講座 1963年 森林生態学講座に改称)
1975年4月 京都大学名誉教授
1976年 日本モンキーセンター所長
1980年9月 京都府立大学学長(1986年8月まで)
1986年
9月 京都府立大学名誉教授
11月 勲二等瑞宝章受章
1998年 南方熊楠賞受賞
2009年11月26日 肺炎のため死去。
97歳没。
叙正四位。
著書=
単著=
『林分密度の問題』 日本林業技術協会 1956年 全国書誌番号:
四手井綱英さんが誕生してから、112年と358日が経過しました。(41266日)
亡くなってから、14年と361日が経ちました。(5475日)
35791日間 生きました。