生年月日データベース

佐藤太清さとうたいせい

日本画家[日本]

1913年 11月10日

2004年 11月6日 死去多器臓不全享年92歳

佐藤 太清(さとう たいせい、1913年〈大正2年〉11月10日 - 2004年〈平成16年〉11月6日)は、京都府福知山市出身の日本画家。
本名は佐藤 實(さとう みのる)。
花鳥画と風景画を融合させた独自の花鳥風景画(かちょうふうけいが)を確立したことで知られる。
日本画壇の重鎮として戦後の日展を支えたほか、晩年は福知山市佐藤太清賞公募美術展を福知山市と創設し、後進の育成に尽力した。
日展初入選は30歳と大変遅咲きだったが、1966年(昭和41年)第9回新日展に出品した「風騒」は、全く新しい画期的な日本画として絶賛され、文部大臣賞、日本芸術院賞をダブルで受賞し注目を浴びた。
1980年(昭和55年)日本芸術院会員、1988年(昭和63年)文化功労者顕彰、1992年(平成4年)には文化勲章を受章。
1993年(平成5年)福知山市名誉市民。
2004年(平成16年)に死去の際には、従三位を贈られた。
京都府福知山市にある福知山城公園の入口には福知山市佐藤太清記念美術館がある。
作詞家の佐藤雅子は長女。
年譜= 1913年(大正2年)11月10日 - 京都府福知山市字岡ノ上に生まれる。
天田郡役所に勤務していた父・佐藤平馬、母・まさの四男。
本名實(みのる)。
出生直後に、両親が病没したため、梶原家にて養育される。
1921年(大正10年) - 福知山惇明尋常高等小学校入学。
1927年(昭和2年) - 福知山惇明尋常高等小学校卒業。
4月、福知山実践商業学校入学。
1931年(昭和6年) - 福 ……

佐藤太清さんが誕生してから、111年と12日が経過しました。(40555日)
亡くなってから、20年と16日が経ちました。(7321日)
33234日間 生きました。