黒崎政男くろさきまさお
哲学者[日本]
1954年 11月3日 生 (満70歳)
黒崎 政男(くろさき まさお、1954年11月3日 - )は、日本の哲学者。
東京女子大学教授。
東大在学中に、のちの妻、歌人・ファンタジー小説家の井辻朱美と出会う。
東大大学院哲学専攻博士課程修了。
専門はカント哲学。
古典的な認識論研究を主軸に、人工知能、電子メディア、生命倫理など、デジタル化された現代社会の諸問題を考察。
骨董コレクションを紹介しながら時間や美を論じる『哲学者クロサキの哲学する骨董』(2011年)など、哲学的随想も好評を博す。
人物=
宮城県仙台市生まれ。
1979年東京大学文学部哲学科卒。
1984年、同大学院博士課程単位取得満期退学。
在学中にオーケストラでのちに妻となる井辻朱美と出会う。
後に井辻や林あまりとともに短歌同人誌「かばん」の創刊に参画する。
東京女子大学現代教養学部人文学科哲学専攻教授。
カントが専門だが、コンピューターにも詳しく多様な主題で著作をなす。
主張=
二十一世紀はデジタル・テクノロジーによるパノプティコン(一望監視装置)の時代である。
二十世紀まで人間は意志を持つ主体的な存在と考えられていたが、現在では、デジタルの眼によって蓄積されたデータベースとしての存在となった。
デジタルの眼は<私>を身体=モノとして捉え、人間を管理・監視する。
そして、そこでの権力は特定の個人にあるのではなく、すべての人間がデジタルの眼によって支配されているのである。
著書=
『哲 ……
黒崎政男さんが誕生してから、70年と18日が経過しました。(25586日)