生年月日データベース

小原国芳おばらくによし

教育者[日本]

1887年 4月8日

1977年 12月13日 死去享年91歳
小原国芳 - ウィキペディアより引用

小原 國芳(おばら くによし、1887年〈明治20年〉4月8日 - 1977年〈昭和52年〉12月13日)は、日本の教育学者。
学校法人玉川学園の創立者。
永野修身海軍大臣直属海軍教育顧問なども務めた。
日本基督教団のクリスチャン。
また、小原は日本だけでなく、朝鮮半島や満洲、中国大陸、そして台湾などのアジアの各地を広範に歩き回って「新教育」の重要性を説き、伝える役割を果たした。
一時期「鯵坂」姓を名乗った。
生涯= 南さつま市坊津町久志の生家跡地にある小原國芳誕生地公園 1887年、鹿児島県川辺郡南方郷久志村(現:南さつま市坊津町久志)に生まれる[* 1]。
早くに母を亡くす。
祖父は寺子屋の師匠だったが、家が没落したため進学ならず、13歳で通信技術養成所に入所し、鹿児島大浜海底電信所(現在の鹿児島県肝属郡南大隅町に所在)の技手となった。
向学の念を抑え難く、18歳で電信所を辞めて鹿児島県師範学校に入学し、興味のあったキリスト教を学ぶために訪ねた教会で小学生の授業を頼まれたのをきっかけに毎週教会に通うようになり、洗礼を受ける。
父親の借金返済問題から郷里の素封家「鯵坂家」の養子となったことで、1909年に広島高等師範学校英語科に進学することができた。
同校卒業後、1913年に香川師範学校教諭となり、授業に独自の手法を取り入れた。
1915年、29歳で京都帝国大学文学部哲学科に入学し、1918年に卒業。
卒業論文は「宗教による教育の救済」 ……

小原国芳さんが誕生してから、137年と288日が経過しました。(50327日)
亡くなってから、47年と39日が経ちました。(17206日)
33121日間 生きました。