新沼謙治にいぬまけんじ
演歌歌手、タレント[日本]
1956年 2月27日 生 (満68歳)
新沼 謙治(にいぬま けんじ、1956年2月27日 - )は、日本の演歌歌手。
略歴=
岩手県大船渡市出身。
大船渡市立第一中学校を卒業後、集団就職により栃木県宇都宮市にある左官業の会社で働く。
一時は千昌夫が勤めていた北海道岩見沢市にある左官業の会社で働いていた時期もあるという風説があるが、BSフジ『あなたの歌謡リクエスト(2016年3月11日放送)』内で、「北海道で千さんと一緒に働いたことはない」と否定した。
日本テレビ系のオーディション番組『スター誕生!』に応募。
予選会で4度落選し、5度目の予選で本戦に出場。
1975年の決戦大会で五木ひろしの「哀恋記」を歌い合格した。
オファーしたプロダクションは男性史上最多の17社。
1976年2月1日、日本コロムビアから「おもいで岬」でデビュー。
所属事務所は第一プロダクションに決まり、デビュー時のキャッチフレーズは「気持ちよく悲しい男」。
代表曲に「嫁に来ないか」「青春想譜」「ヘッドライト」「黒潮列車」「津軽恋女」「渋谷ものがたり」「左官職人 こね太郎」「ふるさとは今もかわらず」など。
同年に「嫁に来ないか」で第18回日本レコード大賞新人賞を受賞し、NHK紅白歌合戦(NHK総合・ラジオ第1、詳細はNHK紅白歌合戦出場歴を参照)にも初出場した。
1986年、趣味のバドミントンを通じて知り合った世界的バドミントン選手の湯木博恵と結婚。
1男1女をもうけるも、2011年に癌で先立たれた。
当日は山形県で ……
新沼謙治さんが誕生してから、68年と361日が経過しました。(25198日)