生年月日データベース

海老原喜之助えびはらきのすけ

画家[日本]

1904年 9月13日

1970年 9月19日 死去享年67歳
海老原喜之助 - ウィキペディアより引用

海老原 喜之助(えびはら きのすけ 1904年9月13日 - 1970年9月19日)は、日本の洋画家。
鹿児島県出身。
大正末期から昭和にかけてフランスと日本で活躍。
「エビハラ・ブルー」と呼ばれた鮮やかな青の色彩を多用し、馬をモチーフとした作品を数多く制作した。
1970年にパリで客死。
今では郷里の鹿児島市立美術館、児玉美術館をはじめとする各地の美術館に作品が収蔵されている。
略歴= 鹿児島県鹿児島市に生まれる。
県立志布志中を卒業後、上京してアテネ・フランセでフランス語を学びながら有島生馬に師事するかたわら川端画学校でも絵画を学び『自画像』を制作した。
1923年(大正12年)に19歳で単身渡仏し、パリで活動をしていた藤田嗣治に師事。
同地から出品した作品が第10回二科展に初入選し、翌年にはサロン・ドートンヌに初入選を果たす。
1927年(昭和2年)にフランスの画商、アンリ・ピエール・ロシェと契約し、『窓(カンヌ)』『姉妹ねむる』『サーカス』を制作。
翌年にはニューヨークで初めての個展を開き、サロン・ド・レスカリエにも招待されるが、この頃からフランドル絵画に影響された、青を基調とする雪景の連作を描きはじめる。
ベルギー人のアリス・エロジー・ベッケと結婚し、息子二人をもうけるも1933年に離婚し、子供を引き取る。
1934年(昭和9年)に帰国して日本で初個展を開催し、翌年には独立美術協会会員に迎えられる。
同協会の主催する独立展 ……

海老原喜之助さんが誕生してから、120年と69日が経過しました。(43899日)
亡くなってから、54年と63日が経ちました。(19787日)
24112日間 生きました。

「海老原喜之助」と関連する人物