越村信三郎こしむらしんざぶろう
経済学者、会計学者[日本]
(横浜国立大学学長)
1907年 10月16日 生
1988年 11月27日 死去享年82歳
越村 信三郎(こしむら しんざぶろう、1907年10月16日 - 1988年11月27日)は、日本の経済学者・会計学者。
第5代横浜国立大学学長。
石川県金沢市出身。
1933年東京商科大学(現一橋大学)卒。
1953年「経済循環の原理」で関西学院大学経済学博士。
横浜高等商業学校講師、助教授、教授、1949年後身の横浜国立大学教授、1961年経済学部長、1969学長事務取扱、1970年学長。
1973年定年退官、名誉教授、和光大学教授、1978年退職、名誉教授。
1978年勲二等旭日重光章受勲。
マルクス経済学の分野で経済循環を数学的に解析し、のち会計学を研究した。
ゼミの指導学生に久保庭眞彰(一橋大学名誉教授)など。