生年月日データベース

平吉毅州ひらよしたけくに

作曲家[日本]

1936年 7月10日

1998年 5月28日 死去胃がん享年63歳

平吉 毅州(ひらよし たけくに、1936年(昭和11年)7月10日 - 1998年(平成10年)5月28日)は、日本の作曲家。
独唱曲や合唱曲など児童へ向けた作品も数多く残し、そのいくつかは教科書へ採用されるなど音楽教育へ大きく貢献した。
人物= 兵庫県神戸市出身。
兵庫県立兵庫高等学校を卒業。
1961年(昭和36年)、東京藝術大学音楽学部作曲科を卒業し、1967年(昭和42年)には芸大大学院を修了する。
在学中は長谷川良夫、伊熊良穂に師事。
大学卒業後「管弦楽のためのコンポジション」を発表、第31回日本音楽コンクールにて第1位入賞。
1969年(昭和44年)には「交響変奏曲」で尾高賞を受賞。
1999年には第9回日本吹奏楽アカデミー賞(作・編曲部門)を受賞している。
芸大非常勤講師、桐朋学園大学教授、沖縄県立芸術大学教授を歴任し後進の指導に尽力。
合唱の分野で人気が高く、合唱曲を数多く作曲したほか、晩年はこどものためのピアノ曲に力を入れていた。
妻との間に1男1女がいる。
1998年、胃がんのため死去した。
主な作品= 管弦楽曲= 管弦楽のためのコンポジション 管弦楽のためのバラード 交響変奏曲 ヴァイオリンとオーケストラのための『レクイエム』 ギター協奏曲 海のある風景 ピアノ曲= 『南の風』(子供のためのピアノ曲集) 夕顔の花が咲いたよ さようなら ルルの子守唄 月夜のコロボックル 北国のおはなし 菜の花がゆれる カンガルー一家のピクニック 波のたわむれ ロバ ……

平吉毅州さんが誕生してから、88年と134日が経過しました。(32276日)
亡くなってから、26年と177日が経ちました。(9674日)
22602日間 生きました。

「平吉毅州」と関連する人物

推定関連画像