金栗四三かなくりしそう
マラソン選手、陸上指導者[日本]
(日本人初のオリンピック選手として、1912年のストックホルム五輪に参加)
1891年 8月20日 生
1983年 11月13日 死去享年93歳
金栗 四三(かなくり しそう〈読みについては後述〉、1891年〈明治24年〉8月20日 - 1983年〈昭和58年〉11月13日)は、日本のマラソン選手、学校教員。
位階は従五位。
青壮年期にオリンピックのマラソン競走に日本代表選手として参加した。
また裏方としても各マラソン大会や東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)の開催に尽力したり、日本に高地トレーニングを導入したりするなど、日本マラソン界の発展に大きく寄与したことから「日本マラソンの父」と称される。
生涯=
金栗は、1891年(明治24年)8月20日に熊本県玉名郡春富村(現在の和水町)の15、6代続いた村の名家に8人兄弟の7番目として生まれた。
名の「四三」は、誕生時に父の年齢が43歳であったことに由来する。
四三は5歳頃までは異常体質と言われるくらいひ弱な子どもで、特に2歳の頃までは夜泣きをしては家中の者を困らせていた。
しかし、10歳となる年の1901年(明治34年)、玉名北高等小学校(跡地には現在南関町立南関第三小学校が建てられている)への進学を機に、自宅から学校までの山坂を越える往復約12kmの通学路を、近所の生徒たちと毎日走って行き戻りする「かけあし登校」を始め、マラソンの基礎を築くこととなった。
高等小学校卒業後に進学した旧制熊本県立玉名中学校(現・熊本県立玉名高等学校・附属中学校)では成績優秀なことから特待生に選ばれ、卒業後の1910年(明治43年)、同級生の美川秀信と共に「玉名中 ……
金栗四三さんが誕生してから、133年と93日が経過しました。(48671日)
亡くなってから、41年と9日が経ちました。(14984日)
33687日間 生きました。