雲母きらら
女優、モデル[日本]
1998年 2月22日 生 (満26歳)
雲母(うんも、うんぼ)は、ケイ酸塩鉱物のグループ名。
層状珪酸塩(フィロ珪酸塩)鉱物の一種である。
きらら、きらとも呼ばれる。
特に電気関係の用途では、英語に由来するマイカの名前で呼ばれる。
英語のmicaはラテン語でmicare(輝くの意)を由来とする。
1997年、国際鉱物学連合(lntemational Mineralogical Association: IMA)の新鉱物および鉱物名委員会(Commission on New Minerals and Mineral Names: CNMMN)に設置された雲母小委員会(Mica Subcommittee)は、雲母鉱物(micas)の命名の最終報告を委員会に行い黒雲母の再定義などが行われた。
成分・種類=
雲母の化学式は一般的に I M2-3 □1-0 T4 O10 A2 で表される。
I には主として K、Na、Ca が入るが、Ba、Rb、Cs、NH4 が入ることもある
M には主として Al、Mg、Fe、Li、Ti が入るが、Mn、Cr、Zn、V が入ることもある
□は空孔。
T には主として Si、Al、Fe3+ が入るが、Be、B が入ることもある
A には主として OH、F が入るが、Cl、O、S が入ることもある
純雲母(true mica)=
上記の雲母小委員会(Mica Subcommittee)報告書では純雲母(true micas)の端成分化学組成と組成範囲としてまとめられた。
2八面体=
白雲母(muscovite) - KAl2AlSi3O10(OH)2
アルミノセラドン石(aluminoceladonite) - KAl(Mg,Fe2+)□Si4O10(OH)2
鉄アルミノセラドン石(ferro-aluminoceladonite) - KAl(Fe2+,Mg)□Si4O10(OH)2
セラドン石(celadonite) - KFe3+(Mg,Fe2+)□Si4O10(OH)2
鉄セラドン石(ferroceladonite) - KFe3+(Fe2+,Mg)□Si4O10(OH)2
ロスコー雲母(roscoelite) - KV2□AlSi3O10(OH)22
クロ ……