下中弥三郎しもなかやさぶろう
平凡社 創業者[日本]
1878年 6月12日 生
1961年 2月21日 死去享年84歳
下中 弥三郎(しもなか やさぶろう、1878年6月12日 - 1961年2月21日)は、平凡社の創業者、教員組合の創始者、また労働運動や農民運動の指導者。
下中芳岳ともいう。
生涯=
1878年6月12日、兵庫県多紀郡今田村(現・丹波篠山市)に生まれ、幼くして父を亡くし陶工となる。
1898年、神戸市雲中小学校の代用教員となり、小学校準教員検定試験に合格。
1902年に上京、『児童新聞』や『婦女新聞』の編輯に携わる。
1910年に中等教員検定試験教育科に合格し、1911年 - 1918年、埼玉県師範学校の嘱託教師となる。
農本主義の影響を受け、1919年(大正8年)、啓明会を結成(翌1920年に日本教員組合啓明会と改称)。
学習権、教育委員会制度、教員組合結成の促進を要求した「教育改造の四綱領」を発表。
1923年(大正12年)、「教育の世紀社」を創立。
1924年、「池袋児童の村小学校」の設立に協力する。
その間、1914年には『ポケット顧問 や、此は便利だ』を発売するために平凡社を創設、1931年 - 1935年には『大百科事典』を出版して一躍「事典」出版社として著名になる。
1930年頃(昭和5年)頃から国家主義(国家社会主義)の立場に立ち、1932年(昭和7年)に設立された日本国家社会主義学盟の顧問に就任。
同年5月29日には赤松克麿らと国民日本党の結党に向けた最終調整を行ったが、政策や役員をめぐり下中と赤松の派閥に分裂新日本国民同盟が結成された。
また、後に日本革新党などを創設。
1940年( ……
下中弥三郎さんが誕生してから、146年と161日が経過しました。(53488日)
亡くなってから、63年と273日が経ちました。(23284日)
30204日間 生きました。