生年月日データベース

小坂奇石こさかきせき

書家[日本]

1901年 1月13日

1991年 10月6日 死去享年90歳

小坂 奇石(こさか きせき、1901年1月13日 - 1991年10月6日)は、日本の書家。
徳島県海部郡美波町(旧由岐町)出身。
本名は小坂 光太郎(みつたろう)。
関西大学中退。
書道研究璞社(ぼくしゃ)初代会長。
娘の小坂淳子は徳島県立文学書道館名誉館長。
「奇石体」と呼ばれる独自の書風を確立し、書家としては初めて日本芸術院恩賜賞を受賞した。
経歴= 1901年(明治34年)1月13日 - 徳島県海部郡三岐田町(由岐町から現・美波町)に生まれる。
1914年(大正03年) - 阿部捉龍に師事。
1917年(大正06年) - 黒木拝石に師事(1945年(昭和20年)まで)。
1921年(大正10年) - 関西大学専門部入学(1923年病気中途退学)。
1924年(大正13年) - 徳島三岐田町に臨濤書会をつくり主宰。
1927年(昭和02年) - 関西書道会で入賞。
1929年(昭和04年) - 漢学者梅見有香、土田江南、増田半劍、長岡参寥、土屋竹雨師事。
1935年(昭和10年) - 東方書道会展特選入賞(以後4年連続特選入賞)。
1937年(昭和12年) - 関西書道会理事審査員。
1941年(昭和16年) - 東方書道会理事。
1947年(昭和22年) - (社)日本書芸院創立・理事・審査員。
1948年(昭和23年) - 第4回日展(書道参加第1回)「牀屏山水図歌」入選。
1949年(昭和24年) - 大阪市主催関西展審査員。
1950年(昭和25年) - 第6回日展「白楽天詩」特選。
師黒木拝石没。
1951年(昭和26年) - 有魚会(璞社の前身)発足。
1955年(昭 ……

小坂奇石さんが誕生してから、123年と312日が経過しました。(45238日)
亡くなってから、33年と47日が経ちました。(12100日)
33138日間 生きました。

「小坂奇石」と関連する人物