鬼頭鍋三郎きとうなべさぶろう
洋画家[日本]
1899年 6月18日 生
1982年 6月14日 死去享年84歳
鬼頭 鍋三郎(きとう なべさぶろう、1899年6月18日 - 1982年6月14日)は、洋画家、日本芸術院会員。
愛知県愛知郡千種町(現:名古屋市千種区)出身。
舞妓の画家として知られる。
代表作に 『手をかざす女』等。
略歴=
1899年 愛知県愛知郡千種町の地主の家に次男として生まれる。
1916年 名古屋商業学校を卒業し、明治銀行に入行。
1921年 明治銀行を退職。
1923年 上京し、親交のあった 冨澤有爲男との縁により岡田三郎助に師事。
松下春雄と美術グループ「サンサシオン」結成。
1924年 辻永に師事。
帝展に出品。
1931年 光風会会員。
1934年帝展特選。
1942年 呉淞上陸作戦の記録画を依頼され中国に渡る。
1943年 「小休止」で陸軍大臣賞受賞。
(戦後は日展に出品)
1944年 従軍画家として戦地に赴任。
1952年 日展運営会参事。
1953年 中部日本新聞社文化賞受賞。
1954-1955年 渡欧。
イタリア、オランダ、アメリカ等を漫遊した後帰国。
1956年 日本芸術院賞受賞。
1958年 日展評議員。
1963年 日本芸術院会員、日展理事。
1968年 愛知県立芸術大学教授( - 1973年)。
1969年 日展常務理事。
1970年 勲三等瑞宝章受章。
光風会理事長就任( - 1980年)。
1975年 日展顧問。
人物=
代表作である「舞妓」シリーズが大変有名である。
当時から舞妓を題材にした画家は多数いたが、鬼頭はそういった人物には珍しく、大変遠慮深く、常にモデルに気を使い、ポージング等も注文 ……
鬼頭鍋三郎さんが誕生してから、125年と156日が経過しました。(45812日)
亡くなってから、42年と160日が経ちました。(15501日)
30311日間 生きました。