白隠慧鶴はくいんえかく
僧・臨済宗[日本]
(貞享2年12月25日生)
1686年 1月19日 生
1768年 1月18日 死去享年84歳
白隠 慧鶴(はくいん えかく、1686年1月19日(貞享2年12月25日) - 1769年1月18日(明和5年12月11日))は、臨済宗中興の祖と称される江戸中期の禅僧。
諡は神機独妙禅師、正宗国師。
生涯=
円窓内自画像 永青文庫蔵。
明和元年(1764年)白隠80歳の自画像
駿河国原宿(現・静岡県沼津市原)にあった商家の長沢家の三男として生まれた白隠の幼名は岩次郎。
岩次郎は、15歳で松蔭寺の単嶺和尚のもとで得度し、慧鶴と名付けられた。
16歳で沼津大聖寺の息道和尚につかえていたある日、『法華経』を読んでいて、こんなたとえ話の多いお経に功徳があるのかと思った。
その後、諸国を行脚して修行を重ね、24歳の時に鐘の音を聞いて見性体験するも増長して、信濃(長野県)飯山の正受老人(道鏡慧端)にあなぐら禅坊主と厳しく指弾され、その指導を受けて修行を続け、老婆に箒で叩き回されて次の階梯の悟りを得る。
のちに禅修行のやり過ぎで禅病となるも、白幽子という仙人より「内観の秘法」を授かって回復した。
その白幽子の机上には只『中庸』『老子』『金剛般若経』のみが置かれていたという。
更に修行を進め、42歳の時にコオロギの声を聴いて仏法の悟りを完成した。
この経験から禅を行うと起こる禅病を治す治療法を考案し、多くの若い修行僧を救った。
「内観の秘法」は気功でいう気海丹田式の功法に相当するものであり、またこれは天台小止観と同じとも言っている。
他にも「軟 ……
白隠慧鶴さんが誕生してから、338年と303日が経過しました。(123758日)
亡くなってから、256年と306日が経ちました。(93810日)
29948日間 生きました。