生年月日データベース

陣幕久五郎じんまくきゅうごろう

相撲力士・第12代横綱[日本]

(文政12年5月3日生)

1829年 6月4日

1903年 10月21日 死去享年75歳

陣幕 久五郎(じんまく きゅうごろう、本名:石倉 槇太郎(いしくら まきたろう)、文政12年5月3日(1829年6月4日) - 明治36年(1903年)10月21日)は、出雲国意宇郡意東村(現・島根県松江市東出雲町下意東)出身の元大相撲力士。
第12代横綱(江戸最後の横綱)。
「負けず屋」と言われた強豪で、明治維新の後に大阪頭取総長となり横綱の代数を創案した。

推定関連画像

陣幕久五郎さんが誕生してから、194年と3日が経過しました。(70862日)
亡くなってから、119年と231日が経ちました。(43696日)
27166日間 生きました。