岩槻邦男いわつきくにお
植物学者[日本]
1934年 7月15日 生 (満90歳)
岩槻 邦男(いわつき くにお、1934年7月15日 - )は、日本の植物学者。
東京大学名誉教授、文化功労者。
人物=
兵庫県氷上郡柏原町(現・丹波市)生まれ。
兵庫県立柏原高等学校を経て1957年京都大学理学部植物学科卒業。
1965年同大学院理学研究科博士課程修了、「Taxonomy of the thelypteroid ferns with special reference to the species of Japan and adjacent regions」で理学博士。
京都大学理学部助教授、1972年教授、1981年東京大学理学部附属植物園教授兼任、83年専任、植物園長、1994年植物の多様性の解析と保全生物学的研究で日本学士院エジンバラ公賞受賞、1995年定年退官、名誉教授、立教大学教授、2000年放送大学教授、兵庫県立人と自然の博物館館長、同名誉館長。
2007年文化功労者。
2009年瑞宝重光章。
2016年第24回コスモス国際賞。
ヒメシダ科(Thelypteridaceae) の種、Coryphopteris iwatsukii Holttumに献名されている。
著書=
『陸上植物の種』東京大学出版会 1979
『植物とつき合う本 植物分類学への序章』研成社 のぎへんのほん 1983
『日本絶滅危惧植物』海鳴社 1990
『多様性の生物学』岩波書店 生物科学入門コース 1993
『植物からの警告 生物多様性の自然史』日本放送出版協会 NHKブックス 1994
『シダ植物の自然史』東京大学出版会 1996
『文明が育てた植物たち』東京大学出版会 1997
『シルクロードに生きる植物たち』研成社 のぎへんのほん 1998
『東京樹木めぐり』海鳴社 1998
『根も葉もある植物談義』平凡社・自然叢書 1998
『生 ……