飯沼二郎いいぬまじろう
農業経済学者[日本]
1918年 3月20日 生
2005年 9月24日 死去享年88歳
飯沼 二郎(いいぬま じろう、1918年3月20日 - 2005年9月24日)は、日本の農学者・市民運動家。
京都大学名誉教授。
元京都ベ平連代表。
専門は、農業経済学、農業史(農業・農法の歴史的研究)。
農学博士(京都大学・論文博士・1961年)。
経歴=
東京都生まれ。
1941年、京都帝国大学農学部農林経済学科卒業。
1948年に国立国会図書館主事を経て、1951年に農林省農業技術研究所技官。
1954年2月に京都大学人文科学研究所助教授、1974年6月に京都大学人文科学研究所教授。
1981年に定年退官。
1981年4月に京都大学名誉教授。
1961年5月に「農学成立史の研究」により、京都大学から農学博士の学位を授与される。
人物=
戦後の農業政策を批判。
在日韓国・朝鮮人問題などに取り組み、市民運動にもかかわった。
1965年からベトナム反戦運動に関わり、ベ平連発足の呼びかけ人となり、京都ベ平連代表を務めた。
また、京都大学退官後も、「原爆の図」展の開催を主宰し、さらに君が代訴訟の原告団長として、京都における市民運動の中心として活動し、支柱となった。
著書=
『世界農民史物語』生活社 1947
『農業革命論 近代社会の基盤』創元社 創元歴史選書 1956
『農学成立史の研究』農業綜合研究刊行会 1957
『ドイツにおける農学成立史の研究』御茶の水書房 1963
『地主王政の構造 比較史的研究』未来社 1964
『農業革命論』未来社 1967
『信仰・個性・人生』未来社 1968
『キリスト者と市民運動 ……
飯沼二郎さんが誕生してから、106年と259日が経過しました。(38976日)
亡くなってから、19年と71日が経ちました。(7011日)
31965日間 生きました。