政木和三まさきかずみ
発明家、工学博士[日本]
1916年 5月26日 生
2002年 8月6日 死去享年87歳
政木 和三(まさき かずみ、1916年5月26日 - 2002年8月6日)は、日本の発明家・科学者、スピリチュアリスト。
元大阪帝国大学工学部工作センター長。
自身の発明したほとんどの特許を手放し、技術の無償提供を行った。
またペンジュラムを用いた人間性の測定を提唱、これが政木フーチとして発展を遂げた。
推定関連画像
政木和三さんが誕生してから、107年と13日が経過しました。(39095日)
亡くなってから、20年と307日が経ちました。(7612日)
31483日間 生きました。