中村希明なかむらまれあき
心理学者[日本]
1932年 3月16日 生 (満93歳)
中村 希明(なかむら まれあき、1932年3月16日-2000年7月)は福岡県生れの医師。
アルコール症治療専門医として知られている。
来歴=
慶応義塾大学大学院医学研究科を卒業。
専攻は精神医学。
国立久里浜病院、川崎市立精神保健センター所長を経て、明治大学法学部心理学講師、川崎市麻生保健所所長、川崎市立井田病院精神科部長、エルステ社会精神医学研究所所長を務める。
著書=
『怪談の科学―幻覚の心理を探る』(1979年、講談社)
『新・アルコール症読本―敗北のカルテに学ぶ』(1980年、講談社)
『アルコール症治療読本―断酒会とA・Aの治療メカニズム』(1982年、星和書店)
『怪談の科学―幽霊はなぜ現れる』(1988年、講談社:ブルーバックス)
『怪談の科学〈PART2〉たたりじゃあ~』(1989年、講談社:ブルーバックス)
『犯罪の心理学―なぜ、こんな事件が起こるのか』(1990年、講談社:ブルーバックス)
『酒飲みの心理学―楽しい酒、上手な酒の飲み方』(1990年、講談社:ブルーバックス)
『心理学おもしろ入門―科学としての心理学の世界』(1991年、講談社:ブルーバックス)
『霊感・霊能の心理学』(1993年、朝日新聞社:朝日文庫)
『薬物依存―ドラッグでつづる文化風俗史』(1993年、講談社:ブルーバックス)
『人はなぜ酒を飲むのか―精神科医の酒飲み診断』(1994年、朝日新聞社:朝日文庫)
『怪談の心理学―学校に生まれる怖い話』(1994年、講談社:講談社現代新書)
『アルコ ……
中村希明さんが誕生してから、93年と61日が経過しました。(34029日)