生年月日データベース

花柳壽楽はなやぎじゅらく

日本舞踊家・2代目[日本]

1918年 3月7日

2007年 1月7日 死去肺気腫享年90歳

二代目 花柳 壽楽(にだいめ はなやぎ じゅらく、旧字体:壽樂、新字体:寿楽、1918年(大正7年)3月7日 - 2007年(平成19年)1月7日)は、昭和から平成にかけて活躍した日本舞踊 花柳流の舞踊家。
人間国宝。
本名は青山(あおやま) 次郎(じろう)。
花柳流の伝統を継承して古典舞踊を伝えるとともに、創作舞踊にも積極的に取り組み、宝塚歌劇団の演目の振付なども行った。
講談師の3代目錦城斎(きんじょうさい)典山(てんざん)の次男として東京に生まれる。
昭和7年(1932年)義兄にあたる2代目花柳壽輔に入門して師事するかたわら、1937年(昭和12年)には6代目尾上菊五郎が創設した日本俳優学校に修学、卒業後の昭和23年(1948年)花柳(はなやぎ)錦之助(きんのすけ)を名乗り、花柳舞踊研究会の中心となった。
昭和40年(1965年)には花柳錦之輔の名跡を長男に譲り、自身は花柳壽樂の名跡を二代目として襲名。
五代目花柳芳次郎とともに、家元を継いだばかりの姪・三代目花柳壽輔の後見人となった。
昭和49年(1974年)紫綬褒章受章。
平成14年(2002年)には人間国宝に認定、翌年には日本芸術院会員となっている。
平成17年(2005年)、旭日中綬章受章。
平成19年(2007年)肺気腫のため死去、88歳だった。
叙正五位。
系譜= 長男は二代目花柳錦之輔、次男は俳優の青山良彦、三代目花柳寿楽は孫(長男の長男)にあたる。
また姉の貞子が二世家元の二代目花柳壽輔に、妹の喜 ……

花柳壽楽さんが誕生してから、106年と272日が経過しました。(38989日)
亡くなってから、17年と332日が経ちました。(6541日)
32448日間 生きました。

推定関連画像