鈴木雅次すずきまさつぐ
土木工学者[日本]
1889年 3月6日 生
1987年 5月28日 死去享年99歳
鈴木 雅次(すずき まさつぐ、1889年3月6日 - 1987年5月28日)は、日本の土木工学者、内務官僚。
元日本大学教授。
土木工学・港湾工学の研究に業績を上げる。
1927年工学博士(九州帝国大学)。
来歴=
長野県松本市生まれ。
1908年旧制松本中学(長野県松本深志高等学校)卒業、1911年第八高等学校卒業、1914年九州帝国大学土木工学科卒業。
1914年内務省に入り、鉄道技師、土木局技術課長、内務技監を務める。
1930年日本大学工学部教授、1944年土木学会会長。
1945年内務省を退官し、日本発送電の技術顧問となる。
1947年から東京大学講師を兼任、1952年日本大学国土総合開発研究所長。
1964年港湾審議会長、チリ津波対策審議会長、1968年日本港湾協会長などを歴任。
勲章=
1940年(昭和15年)8月15日 - 紀元二千六百年祝典記念章
1960年 紫綬褒章
1968年 文化勲章、文化功労者
1974年 勲一等瑞宝章
主著=
「港工学」 常磐書房、1932年
「港湾」 岩波書店、1933年
「河」 河出書房、1941年
「土木屋さん」 筑土書房、1956年
参考=
宝月圭吾編 『長野県風土記』 旺文社、1986年
鈴木雅次さんが誕生してから、135年と259日が経過しました。(49568日)
亡くなってから、37年と178日が経ちました。(13692日)
35876日間 生きました。