生年月日データベース

小林宏治こばやしこうじ

NEC 元社長・元会長[日本]

1907年 2月17日

1996年 11月30日 死去享年90歳

小林 宏治(こばやし こうじ、1907年2月17日 - 1996年11月30日)は、日本の実業家。
元日本電気(NEC)社長、会長。
経歴= 山梨県大月市出身。
1925年に山梨県立都留中学校(現山梨県立都留高等学校)を卒業した後、旧制松本高校理科甲類、東京帝国大学工学部電気工学科を卒業し、1929年に日本電気に入社する。
常務、専務、副社長を経て、1964年社長となる。
小林が社長の時代に、NECは通信とコンピュータ、半導体を主軸とした総合電器メーカーへと発展し、「NEC中興の祖」と呼ばれた。
1976年会長に就任。
父親、藤本氏から小林氏に入婿(本姓 藤本氏)。
  1964年、松下電器産業を率いる松下幸之助が「金食い虫で儲からない」という理由でコンピュータ事業からの撤退を表明した際に、「松下さんともあろう人が、この有力な未来部門に見切りをつけるとは、いかにも残念。
コンピュータは今でこそソロバンが合わないが、これは将来必ず、家庭電器の分野にも不可欠なものになる」というコメントを残している。
1970年頃に商社から電器産業に進出したサムスンが半導体の開発で行き詰まっていた時、日韓定期閣僚会議が始まって日韓提携の気運があったが、小林は「韓国は技術を盗んでいく」と警戒感を持っていた。
これに困ったサムスンの李健熙はシャープの佐々木正に説得を頼み、駐日大韓民国大使、小林、佐々木とで食事する機会をセッティングしてもらった。
その後に佐々木以外の3人 ……

小林宏治さんが誕生してから、117年と278日が経過しました。(43012日)
亡くなってから、27年と356日が経ちました。(10218日)
32794日間 生きました。

推定関連画像