高橋久仁子たかはしくにこ
栄養学者[日本]
1949年 1月29日 生 (満76歳)
高橋 久仁子(たかはし くにこ、1949年 - )は、日本の教育学者・栄養学者。
群馬大学名誉教授。
専門は、食生活教育。
「食品の広告問題研究会」主宰、Japan Skeptics運営委員。
東北大学大学院農学研究科博士課程を修了後、1988年4月から2014年3月まで群馬大学教育学部の家庭科教員養成課程で食の領域を担当した。
「フードファディズム」の概念を日本に紹介したことで知られる。
氾濫する健康関連食情報をフードファディズムという視点で読み解くことの必要性、ならびに食生活領域のジェンダー問題解決の重要性を提唱している。
日本各地での講演やテレビ出演も多く行う。
著書に『フードファディズム』、『「健康食品」ウソ・ホント』、『「食べもの情報」ウソ・ホント』などがある。
来歴・人物=
1949年 長野県に生まれ、東京都で育つ。
1972年 日本女子大学家政学部食物学科(管理栄養士専攻)卒業。
1972-1976年 食品企業の中央研究所(研究職)勤務。
1978年 日本女子大学大学院家政学研究科食物・栄養学専攻修士課程修了(家政学修士)。
1982年 東北大学大学院農学研究科博士課程(食糧化学専攻)修了(農学博士)。
1983-1988年 食品総合研究所研究補助員、国立環境研究所研究員、筑波大学健康管理センター栄養指導員、大学・短大等で非常勤講師を務める。
1988年に群馬大学教育学部家政専攻の助教授に就任し、1996年に同大学の教授となった。
大学では食生活教育を担当。
2 ……
高橋久仁子さんが誕生してから、76年と61日が経過しました。(27820日)