太田垣士郎おおたがきしろう
関西電力 元社長・元会長[日本]
1894年 2月1日 生
1964年 3月16日 死去享年71歳
太田垣 士郎(おおたがき しろう、1894年2月1日 - 1964年3月16日)は、昭和の実業家。
贈正四位・勲二等。
京阪神急行電鉄(現・阪急阪神ホールディングス)社長や関西電力の社長・会長を歴任。
関西電力時代には黒部ダム建設を指揮した。
経歴=
兵庫県城崎郡城崎町湯島(現・豊岡市)で地元の開業医、太田垣隆準(りゅうせつ)の長男として生まれる。
第五高等学校、京都帝国大学経済学部卒業。
1920年に日本信託銀行へ入行したが、1925年には阪神急行電鉄(現:阪急阪神ホールディングス)に移った。
阪急では小林一三のもとで出札係や阪急百貨店の店員などの業務を広くこなした。
1946年12月、京阪神急行電鉄(1943年に阪神急行電鉄が京阪電気鉄道と合併して改称)社長に就任。
社長在任中の1949年12月に京阪電気鉄道を分離再発足させている。
1951年、日本発送電の分割により関西電力が発足すると初代社長に就任した。
同時に阪急時代の後輩である芦原義重が常務に就任している。
太田垣は、戦後の電力不足事情をいち早く見抜き、大規模な水力発電所の建設に踏み切った。
岐阜県の丸山水力発電所である。
当時としては最大規模であった。
関西電力がスタートした当時の資本金は17億円だったが、スタートしたばかりの時に、資本金の10倍もの資金を投じて大水力発電所の建設に着手したのである。
終戦後の復興が目覚しい1950年代になり、関西地域の電力事情が逼迫する状況を目 ……
太田垣士郎さんが誕生してから、130年と292日が経過しました。(47775日)
亡くなってから、60年と250日が経ちました。(22165日)
25610日間 生きました。