生年月日データベース

ジョセフ・ワイゼンバウムJoseph Weizenbaum

コンピューター科学者[ドイツ]

1923年 1月8日

2008年 3月5日 死去享年86歳
ジョセフ・ワイゼンバウム - ウィキペディアより引用

ジョセフ・ワイゼンバウム(Joseph Weizenbaum, 1923年1月8日 - 2008年3月5日)は、ドイツ系アメリカ人でMITの計算機科学の名誉教授を務めていた。
生涯= ドイツのベルリン生まれ。
ユダヤ人の両親のもとに生まれた彼は、1936年にヒトラーの支配するドイツから逃れ、家族と共にアメリカ合衆国に移住した。
米国で1941年に数学を勉強し始めたが、彼の勉学は戦争によって中断された(その間、彼は軍役に服していた)。
その後、数学で修士号を取得。
1952年ごろ、彼はアナログコンピュータに関して仕事をしつつ、ウェイン州立大学のデジタル型コンピュータ開発に関わった。
1956年、ゼネラル・エレクトリック社に就職し、銀行で使われた最初のコンピュータの開発に従事した。
これは ERMA と呼ばれるシステムで、磁気インク文字認識 (MICR) を使って小切手処理を自動化したものである。
その後、1964年にMITで職を得た。
1960年代にはSLIPというプログラミング言語を生み出している。
1966年、ELIZAと呼ばれる単純な自然言語処理プログラムを公表し、カウンセラーを装って人間と対話できることを示した。
DOCTORと呼ばれるスクリプトで駆動されており、カール・ロジャースの来談者中心療法の会話手法をモデル化している。
人間の返答を理解したような対話を実現するために、そのプログラムはパターン照合を適用している。
このようなプログラムは現在「チャッターボット」(おしゃべりボット)と呼ばれ ……

ジョセフ・ワイゼンバウムさんが誕生してから、101年と318日が経過しました。(37208日)
亡くなってから、16年と261日が経ちました。(6105日)
31103日間 生きました。

「ジョセフ・ワイゼンバウム」と関連する人物