ミハイル・グロモフMikhael Leonidovich Gromov
数学者[ソ連→フランス]
1943年 12月23日 生 (満80歳)
ミハイル・レオニドヴィッチ・グロモフ(Mikhael Leonidovich Gromov, Михаи́л Леони́дович Гро́мов, 1943年12月23日 - )は、旧ソビエト連邦出身のフランスの数学者。
現代幾何学において重要な人物のひとり。
愛称はミーシャ (Misha)。
人物=
母親はユダヤ系。
専門は幾何学。
単純で素直な疑問から深く広範に影響を与える結果を多く出している。
現在では分子生物学にも興味を持っている。
また『数学の最先端 21世紀への挑戦 Volume 1』(シュプリンガー・フェアラーク東京)では、グロモフのエッセイが読める。
ヤコフ・エリアシュバーグ(Yakov Eliashberg)やミハイル・グサロフ(Mikhail Goussarov)、ロホリン(Vladimir Rokhlin)とは同門である。
経歴=
1943年 - ソビエト連邦ロシアのボクシトゴルスクに生まれる。
1967年 - レニングラード大学助教授に就任
1969年 - レニングラード大学で博士号を取得。
1974年 - ニューヨーク州立大学教授に就任。
1981年 - パリ第6大学教授に就任。
1982年 - IHÉS教授に就任。
1991年 - フランス国籍を取得。
1996年 - ニューヨーク大学クーラント研究所教授に就任。
(IHÉSと兼任)
業績=
彼が提唱、計算、解決した事項、また貢献した分野としては、以下のようなものが挙げられる。
グロモフのホモトピー原理
微分幾何構造の新しい結び目不変量
断面曲率におけるリーマン多様体のベッチ数の計算
リーマン多様体の収束に関する新概念
多項式増大の群問題
離散群に双曲 ……
ミハイル・グロモフさんが誕生してから、80年と334日が経過しました。(29554日)