生年月日データベース

東野治之とうのはるゆき

歴史学者・日本史[日本]

1946年 12月20日 生 (満77歳)

東野治之 - ウィキペディアより引用

東野 治之(とうの はるゆき、1946年12月20日 - )は、日本の歴史学者。
専攻は日本古代史、文化財史料学。
奈良大学名誉教授、東京国立博物館客員研究員、日本学士院会員、博士(文学)(東京大学)。
紫綬褒章受章。
経歴= 1946年、兵庫県西宮市で生まれた。
甲陽学院中学校・高等学校を卒業(46回卒業生)。
甲陽学院中学時代からすでに漢文に親しみ、白文で読むことができたという。
大阪市立大学文学部に進学し、1969年に卒業。
同大学大学院文学研究科国史学専攻に進み、1971年に修士課程を修了した。
1970年から奈良文化財研究所文部技官として勤務。
その後、奈良大学助教授に転じた。
1982年、大阪大学教養部助教授に就任。
1994年、同文学部教授に昇格。
1993年、学位論文『日本古代木簡の研究』を東京大学に提出して文学博士の学位を取得。
1999年、奈良大学文学部文化財学科教授となった。
学界では、2010年に日本学士院会員に選出された。
2017年に奈良大学を定年退職し、名誉教授となった。
受賞・叙勲歴= 1988年 - 「アジア的視点にたつ古代日本文化の研究」で、第1回浜田青陵賞 2005年 - 『日本古代金石文の研究』で、第27回角川源義賞 2008年 - 『遣唐使』で、第62回毎日出版文化賞(人文・社会部門) 2010年秋 - 紫綬褒章 2017年秋 - 文化功労者 2020年秋 - 瑞宝重光章 研究内容・業績= 専門は日本古代史で、7~8世紀(飛鳥・奈良時代)のころを主な研究対象の時代としている。
……

東野治之さんが誕生してから、77年と337日が経過しました。(28461日)

「東野治之」と関連する人物

推定関連画像