生年月日データベース

仁科芳雄にしなよしお

物理学者[日本]

1890年 12月6日

1951年 1月10日 死去享年62歳
仁科芳雄 - ウィキペディアより引用

仁科 芳雄(にしな よしお、1890年(明治23年)12月6日 - 1951年(昭和26年)1月10日)は、日本の物理学者。
日本に量子力学の研究拠点を作ることに尽力し、理化学研究所(理研)に在籍して宇宙線関係、加速器関係の研究で業績をあげた。
日本の現代物理学の父である。
岡山県浅口郡里庄町浜中の出身。
死去から4年後の1955年、原子物理学とその応用分野の振興を目的として仁科記念財団が設立された。
この財団では毎年、原子物理学とその応用に関して著しい業績を上げた研究者に仁科記念賞を授与している。
また理研の仁科加速器科学研究センターにも名を残す。
ニールス・ボーアの下で身に着けたその自由な学風は、自由で活発な精神風土を日本にもたらし、日本の素粒子物理学を世界水準に引き上げた。
仁科の主催する研究室からは多くの学者が巣立ち、朝永振一郎、坂田昌一が代表で、孫弟子も多くいる。
仁科の影響の及ばない日本の素粒子論研究者は少ない。
生涯= 誕生から学生時代= 1890年12月6日、岡山県浅口郡里庄町浜中で父・仁科存生(ありまさ)と母・津禰(つね)の四男として生まれる。
3人の兄と4人の姉、1人の弟がいた。
子供の頃は羊羹好きで、夜中に起きて母の津禰に作らせていたと言う。
新庄尋常小学校(現:里庄西小学校)、生石高等小学校(首席卒業)を経て、1905年に岡山県立岡山中学校(現:岡山県立岡山朝日高等学校)に入学。
在学中はテニス部に所属し ……

仁科芳雄さんが誕生してから、133年と352日が経過しました。(48930日)
亡くなってから、73年と318日が経ちました。(26981日)
21949日間 生きました。