緒方正規おがたまさのり
衛生学者、細菌学者[日本]
(嘉永6年11月5日生)
1853年 12月5日 生
1919年 7月30日 死去享年67歳
緒方 正規(おがた まさのり、1853年12月5日(嘉永6年11月5日) - 1919年(大正8年)7月30日)は日本の衛生学者、細菌学者。
東京帝国大学医科大学学長、東京帝大教授。
日本における衛生学、細菌学の基礎を確立した。
経歴=
1853年肥後国に熊本藩医緒方玄春の子として生まれる。
古城医学校を経て、1880年東京大学医学部を卒業。
翌年ドイツのマックス・フォン・ペッテンコーファーのもとに留学、ミュンヘン大学で衛生学を学んだ。
また、1882年からはベルリン大学で、ロベルト・コッホの弟子であるフリードリヒ・レフラーに細菌学を学ぶ。
1884年に帰国。
1885年には東大医学部の衛生学教室と内務省衛生試験所に着任し、衛生試験所に細菌室を創設する。
同年、北里柴三郎にドイツ留学を勧めて、レフラー宛に紹介状を書いている。
1885年に脚気の病原菌を発見したと発表するが、ドイツ留学中の北里に実験の不備を指摘され病原菌発見を否定された。
現在では北里が正しかったことが分かっている。
1886年帝国大学医科大学の衛生学初代教授となる。
1896年、台湾でペストが流行したときに現地調査を行い、ペスト菌に対する北里の研究(1894年)の誤りを指摘した。
北里が単体分離したと思っていた病原菌には、実はペスト菌を含む2種類の菌が含まれており、この誤りを北里は認め自説を撤回している。
また、ペストはネズミのノミを媒介として流行することを証明し、ドイツの専門誌に ……
緒方正規さんが誕生してから、170年と350日が経過しました。(62443日)
亡くなってから、105年と115日が経ちました。(38466日)
23977日間 生きました。