久間十義ひさまじゅうぎ
作家[日本]
1953年 11月27日 生 (満70歳)
久間 十義(ひさま じゅうぎ、1953年11月27日 - )は、日本の小説家。
「久間十義」は本名。
北海道新冠町出身。
北海道札幌南高等学校、1977年早稲田大学第一文学部仏文科卒業。
日本ペンクラブ、日本文芸家協会、各会員。
略歴=
友人と学習塾を経営する傍ら批評家を目指すが、30歳で小説家に転向。
豊田商事事件をモデルとした「マネーゲーム」で第24回文藝賞佳作。
ポストモダン文学の旗手として注目を浴びる。
1989年、「聖マリア・らぷそでぃ」で第2回山本周五郎賞候補。
1990年、塾講師を辞め、創作に専念。
「世紀末鯨鯢記」で第3回三島由紀夫賞受賞。
1998年、文藝賞選考委員就任(1999年まで、第35回 - 第36回)。
1999年~2002年、早稲田大学文学部客員教授を務めた。
エピソード=
大学卒業後は塾講師をしていた。
体調を崩したときに見た、韓流ドラマにはまったことがきっかけで、韓流オヤジを自称していた。
同じく文藝賞出身の作家である外岡秀俊とは高校の同級生であり、親交が長い。
外岡の『北帰行』(河出文庫)の解説も担当している。
また同じく北海道出身の高澤秀次は大学の同級生である。
作品リスト=
単行本=
マネーゲーム(1988年1月 河出書房新社 / 1990年10月 河出文庫) - バブルという言葉は用いていないものの、バブル景気を扱った初の小説と位置付けられている。
聖マリア・らぷそでぃ(1989年1月 河出書房新社 / 1993年5年 河出文庫)
世紀末鯨鯢記 ……
久間十義さんが誕生してから、70年と361日が経過しました。(25929日)