大束元おおつかげん
写真家[日本]
1912年 5月10日 生
1992年 死去享年81歳
大束 元(おおつか げん 、1912年5月10日 - 1992年12月4日)は、日本のカメラマン。
吉岡専造、船山克とともに朝日新聞出版局写真部の三羽烏といわれ、戦後ジャーナリズム写真の代表的な写真家のひとりである。
父は写真修正の先駆者、大束昌可。
概要・略歴=
1912年-東京都北区滝野川で生まれる。
1929年-東京府立第五中学校卒業。
東京高等工芸学校(現:千葉大学工学部)写真科に進学
1933年-同学校在学中、作品を『光画』に発表。
1934年-銀座紀伊國屋画廊で初個展開催。
銀座商業写真研究所設立。
1934年-朝日新聞大阪本社に社会部員として入社
1937年-中国大陸取材
1948年-同社出版写真部へ異動
1958年-同社出版写真部部長
1963年-全日本写真連盟事務局長就任。
出版=
『カメラに生きる』(単著、玄光社、1952年)
『カメラ愛好家のための十二章』(単著、中央公論社、1955年)
『軌跡―大束元の世界』(凱風舎編集、平凡社、1996年)
大束元さんが誕生してから、112年と195日が経過しました。(41103日)